|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名草・蛍祭りの地図はこちら →
※ 前回と配役・出演者がちょっと変わりました。 まだ、当日予告無く変更の可能性がありますので、 あらかじめ、ご容赦ご理解をお願いします。 ※ ちなみに蛍は、ちゃんと見れます。・・・お楽しみに。 ※ ついでながら・・・FUCO発祥の地『辰美荘』(群馬県桐生市菱町黒川)近辺でも蛍が見れるようですね。 2003年6月8日:最新更新 恒例:第4回足利名草・蛍祭り盛大に催しました。 恒例になりました蛍祭り。 どんよりした曇り空の元 盛大に開催されました。 記
動画1 動画2 名草・蛍祭りの地図はこちら→ ![]() 当日の評判は・・・・抜粋・その1 蛍祭りに初参加させて頂きましたが、本当に楽しかったです。 松島さん、河本さんをはじめ、実行委員会の皆様ありがとうございました。 松島さんにはココファームに連れて行っていただいたり ワインのお土産まで頂いたりで本当にありがとうございました。 噂通り、大島さんの手打ちそばは絶品でした。 美味しかった!どうもごちそうさまでした。 久しぶりにFUCOの先輩方、仲間と会って歌うことができましたし、 蛍も見ることができて大変幸せな一日でした。 どうもありがとうございました。 当日の評判は・・・・抜粋・その2 ホタル祭り、楽しかったです。 松島さん、ありがとうございました。 ガレージ使い放題、お片づけも大してお手伝いできなくて、すみません。 しかもワインのお土産付き!! 焼き物もどれもおいしかったし、ホタルも見られたし、カエルは鳴いてたし、 桐生イベント以来、みなさまにお会い出来て、、、本当に充実した一日を過ごせました。 本当に楽しい一日でした。 当日の評判は・・・・抜粋・その3 先日のホタル祭りではみなさん本当にお世話になりました。 1)ワインのテイスティング! とっても雰囲気の良いオジさんが6種類のワインを注ぎ説明してくれました。 それぞれに微妙な味の違いを堪能し、外の景色や施設に心惹かれました。 友人らにも紹介して、また是非来ようと思っています。下戸の私はあれだけ で十分だったかも?(笑)気持ちよくなりました。(^-^) 注)ちなみに美味しいワインはこちらら→ 2)ホタル鑑賞! 家の近くにホタルの会ってのがあって、わき水の出る公園の中で育てている んです。それで何度か見たことはありますが、あんなに広範囲に自然のホタ ルが生息していて、しかも遠くからもハッキリ見えたのには驚きました。良 い経験をさせてもらいました! 3)バーベキュー! 素材がどれも良かったのでしょうね。みんな美味しくてお腹一杯になりまし た。後片付けのとき残ったの捨てるのが惜しかったですね〜(ーー;) 4)蕎麦!!! 素晴らしかった!大島さん、本当に美味しかったです!久々にマジで美味い と思うお蕎麦を頂きました。早朝より仕込まれたとのこと、感謝感謝です! 5)ギター&歌 河本さんの室内装飾ギターはどれも鳴りがよく気に入りました。(笑)でも、 もうひとつのギター(メーカー失念)もかなり良かったです。昨年末のライ ブ以来ほとんど弾いてなかったので指が痛かったです。(情けない)まゆみ ちゃんの曲もコードうら覚えで失礼しました!m(uu)m ・・・・・・では、また来年をお楽しみに・・・・ 2003年7月3日更新
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
|